【合計1,800pt】コミック.jpで無料ポイントを獲得する

【ワンパンマン】設定差 | ONE版と村田版の違いを一覧で紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
原作との違い
  • 戦闘描写の変更
  • コマ・セリフの変更
  • 登場キャラクターの変更
  • 怪人協会編のストーリー変更
あなた
ONE版と村田版って
どこが違うんですか?

本記事ではワンパンマン
ONE版と村田版の違いを解説します。

それぞれの作品の成り立ちから
実際の変更点を紹介していきます。

Itachi
それぞれの作品の
魅力も解説します。
著作権について

本記事で扱う作品の著作権は
各権利者様に帰属いたします。

作品を取り扱う際には
著作権を侵害しないように
最大限の配慮をしております。

万が一掲載内容に問題がある場合には
お手数ですがお問い合わせフォームより
権利者本人様からお問い合わせください。

Itachi
早急に対応いたします。

お得なキャンペーン
目次

ONE版・村田版とは

  1. ONE版 | fc2ブログ
    →すべての原作
  2. 村田版 | となりのヤングジャンプ
    →ONE版のリメイク

ONE版 | すべての原作

ONE版のワンパンマンは
アニメ・村田版などの全ての原作です。

ワンパンマンは漫画家志望のONEさんが
原稿制作ソフトの練習としてUPしたものです。

一話完結の予定でしたが
予想していた以上に評判が良く
最終話のプロットを描いて制作しています。

WEB漫画が拓く未来 Vol.2「『ワンパンマン』作者.ONEインタビュー」

Tokyo Reimei Note
編集者・石川裕二の超個人的サイト

ONE版を読む方法

ONE版のワンパンマンは現在でも
fc2の無料サイトで連載されています。

ワンパンマン | ONE版

村田版 | ONE版のリメイク

村田版のワンパンマンは
ONE版のリメイクverです。

村田雄介氏は「アイシールド21」の
作画を担当している有名な漫画家でした。

「アイシールド21」の連載が終わる頃に
知り合いからワンパンマンの評判を聞きます。

興味を惹かれて実際に読んでみたところ
非常に面白く一晩で一気に読み切りました。

そんな中で漫画のために仕事を辞めるか
Twitter上にてつぶやいていたONEさんに
村田さんが商業化のオファーをかけました。

こういった流れで最終的に
となりのヤングジャンプで連載中なのが
村田版のワンパンマンということになります。

『ワンパンマン』誕生秘話!こんなにもおもしろい理由が明らかに

ONE&村田雄介(『ワンパンマン』)インタビュー

村田版を読む方法

村田版のワンパンマンは
となりのヤングジャンプにて
ほぼ全話無料で公開されています。

もしくは単行本版でワンパンマン
電子版・紙書籍版を購入しても読めます。

村田版の変更点

村田版の変更点
  1. キャラの登場時期
  2. 怪人協会編の展開
  3. キャラクター名称

変更点 | キャラの登場時期

  1. クセーノ博士
  2. スイリュー・スイコ
  3. 疾風のウィンド・業火のフレイム
  4. S級ヒーロー1位・ブラスト

村田版の一部キャラクターについて
ONE版よりも一足先に登場しています。

逆輸入

スイリュー・スイコは
村田版オリジナルのキャラです。

のちに原作(ONE版)に逆輸入されて
ネオヒーロー編に登場することになります。

変更点 | 怪人協会編の展開

  1. 戦争勃発の経緯
  2. 怪人協会の組織構成
  3. 突入戦・地上戦の追加
  4. 神の干渉・ストーリーへの介入
  5. S級ヒーロー1位・ブラストの登場

村田版では ヒーロー協会 vs 怪人協会編 での
ストーリーのさまざまな要素が変更されました。

戦争勃発の経緯

村田版の怪人協会編は
全国各地での怪人の蜂起により
ヒーロー協会への宣戦布告がされました。

しかしONE版では
特に宣戦布告などはなく
戦争勃発は偶発的なものです。

怪人協会の組織構成

ONE版における怪人協会は
災害レベル・鬼・竜の怪人が
せいぜい10数体程度の組織でした。

村田版では総勢500体以上の
大規模な組織となっています。

新たなキャラが追加されたほか
ONE版で登場していたキャラが
微妙に変更・未登場となりました。

突入戦・地上戦の追加

村田版の怪人協会編では
A級以下のヒーローが参戦して
序盤に地上戦が追加されています。

ONE版に地上戦の要素はなく
ヒーロー協会側の戦力は
S級ヒーローのみとなります。

神の干渉・ストーリーへの介入

ONE版におけるの介入は
幹部のホームレス帝のみでした。

村田版では多くのキャラに接触して
怪人協会編での重要な要素となります。

さらにはその後のストーリーに
大きな影響を及ぼすことになります。

*神のストーリーはなくなり
番外編として公開されています。

S級ヒーロー1位・ブラストの登場

村田版では怪人協会編にて
S級ヒーロー1位・ブラストが登場します。

ONE版ではまだ登場していません。

変更点 | キャラクター名称

ONE版→村田版
  1. 新都団 → 桃源団
    ハンマーヘッド率いる犯罪者集団
  2. アクロバティック白スーツ
    → 蛇咬拳のスネック
    A級ヒーロー・スネック
  3. 機神ヅシモツ → 機神G4
    キングを襲撃したロボット

一部の登場キャラクターについて
村田版では名称が変更されています。

名称が変更されているだけで
キャラ設定に変更はありません。

村田版の追加点

村田版の追加点
  1. スーパーファイト開催
  2. 単行本・巻末の番外編

村田版のワンパンマンにて
追加された要素を紹介します。

追加点 | スーパーファイト開催

スーパーファイト関連
  1. ガロウ vs 金属バット
  2. 怪人協会の各地への襲撃

スーパーファイト開催は
村田版のオリジナル要素です。

また同時並行で進んでいる

  • ガロウ vs 金属バット
  • 怪人協会による各地の襲撃

などは村田版オリジナル要素です。

追加点 | ガロウのヒーロー狩り

ヒーロー狩りの追加
  1. ガロウ vs 金属バット
  2. ガロウ vs バネヒゲ・黄金ボール
  3. ガロウ vs ヒーロー集団

スーパーファイト開催自体が
村田版のオリジナル要素です。

したがって大会に付随する
ガロウによるヒーロー狩りにも
新たな展開・キャラが追加されています。

原作のONE版における
ガロウのヒーロー狩りは

  1. ヒーロー協会本部施設
  2. タンクトッパー関連
  3. デスガトリングとのタイマン
    → ジェノス・バング・ボンブ

といった流れになります。

上記の3つ以外のヒーロー狩りは
すべて村田版のオリジナル要素です。

追加点 | 戦闘シーン

追加点 | 単行本・巻末の番外編

番外編の内容
  1. 本編の設定の補足
  2. キャラクターの日常
  3. 本編では省略された前後の展開

村田版の単行本の巻末には
本編に関係する番外編が掲載されています。

これらは村田版のオリジナル要素であり
本編では都合上カットされた部分の補足です。

原作となるONE版にはない要素であり
作品の世界観を深く知ることができます。

追加点 | 登場キャラ

  1. スーパーファイト編
    ・スーパーファイト出場者
    ・剣聖会のメンバー
    ・各地に出没する怪人
  2. ヒーロー狩り・ガロウ
    ・Z市はずれの無人街の調査
    ・ヒーロー狩り・ガロウ対策
  3. 怪人協会編
    ・里の出身者
    ・ナリンキ関連
    ・怪人協会のメンバー
    ・ヒーロー協会のメンバー
  4. 番外編
    単行本の巻末に登場するキャラ

村田版ではストーリーが追加され
それに伴い登場キャラクターが追加されました。

またストーリー自体に変更がなくても
登場キャラクターが新しく増えています。

Itachi
それぞれの変更点を
詳しく解説してきます。

追加キャラ | スーパーファイト編

追加キャラ
  1. 主要キャラ
    ・スイリュー*
    ・ニガムシ
    ・バクザン
  2. 怪人協会
    ・ゴウケツ
    ・三羽ガラス
  3. スーパーファイト出場者
    ・ヒーローを除く参加選手 (12名)

武術大会・スーパーファイト編は
村田版のオリジナルストーリーです。

よって出場選手のほとんどが追加キャラです。

ただしスイリューはネオヒーロー編に
登場するキャラクターの早出しになります。

また怪人協会幹部・ゴウケツ
村田版のオリジナルキャラクターです。

追加キャラ | 剣聖会のメンバー

追加キャラ
  1. 剣聖会メンバー
    ・ニチリン
    ・アマハレ
    ・ザンバイ
    ・ハラギリ
  2. 剣聖会の関係者
    ・バネヒゲ
    ・ユタ
    ・シドウ

剣聖会の存在そのものが
村田版のオリジナル要素です。

よって剣聖会とその関係者が
村田版のオリジナルキャラクターです。

追加キャラ | 各地に出没する怪人

追加キャラ
  1. 金属バット襲撃
    ・ヒトトリグサ
    ・ムカデ後輩
    ・ラフレシドン
    ・大怪蟲ムカデ長老
  2. 怪人協会
    ・マーシャルゴリラ
    ・電気ナマズ男
    ・舞妓プラズマ
    ・フリーハガー
    ・百々目蛸
    ・弩S
    ・ガンリキ
    ・拳闘魔人
    ・ヘドロクラゲ
    ・サイレスラー
    ・カオハギ
    ・覚醒ゴキブリ
    ・闘牛ガエル
    ・ギョフリー
    ・デストクロリディウム

スーパーファイト開催中の出来事は
村田版のオリジナルストーリーです。

よってこれらに関する登場人物も
村田版のオリジナルキャラクターです。

Itachi
災害レベル・鬼の怪人は
ほとんどが追加キャラです。

追加キャラ | Z市はずれの無人街

追加キャラ
  1. Z市はずれの無人街
    ・バネヒゲ
    ・黄金ボール
  2. 無人街の化け物
    ・昆布インフィニティ

Z市はずれにある無人街の調査は
村田版オリジナルストーリーです。

よって登場するキャラクターも
村田版のオリジナルキャラクターです。

追加キャラ | ヒーロー狩り・ガロウ対策

追加キャラ
  1. ガロウ対策のヒーロー
    ・スマイルマン
    ・ワイルドホーン
    ・鎖ガマ *
    ・メガネ
    ・ガンガン
    ・シューター
  2. 怪人協会
    ・フェニックス男 *
    ・大怪蟲ムカデ長老

ヒーロー狩り・ガロウとの闘いは
原作ではデスガトリングとのタイマンです。

村田版ではヒーロー複数 vs ガロウとなり
関連するキャラクターが新たに追加されました。

ただし名前に * がついているのは
後に登場するキャラクターの早出しです。

追加キャラ | 里の出身者

追加キャラ
  1. 疾風のウィンド
  2. 業火のフレイム

里の出身者であり怪人協会の
疾風のウィンド業火のフレイム
ONE版では怪人協会に属していません。

のちに里の出身者として登場する
有象無象のキャラからの先出しになります。

追加キャラ | ナリンキ関連

追加キャラ
  1. ナリンキ親子
    ・ナリンキ
    ・ワガンマ
  2. ナリンキ私設部隊
    ・トンガラ
    ・ソッシ
    ・チンピー
    ・アサミ
    ・ノリア
    ・サンション
    ・ゴマゴ

追加キャラ | 怪人協会編

追加キャラ
  1. 怪人協会の幹部
    ・ギョロギョロ
    ・怪人王オロチ
    ・ニャーン
  2. 怪人協会のメンバー
    ・機神G5
    ・シャワーヘッド
    ・超マウス
    ・イッカク
    ・ジャガン
    ・剣鬼ブッタギリー
    ・ビルブッパ
    ・バキューマ
  3. ヒーロー協会
    ・主将ミズキ
    ・フェザー
    ・一発屋
    ・三日月フトマユゲ
    ・ギアスパー
    ・ニードルスター
    ・ツインテール
    ・グリーン
    ・シャドーリング
    ・ダブルホール
    ・ジェットナイスガイ 改
    ・フードバトラーフトシ
    ・怪縛のシェル
    ・ポイズン

怪人協会が少数精鋭から
大人数の集団になったことで
登場キャラが一気に増えました。

災害レベル・竜の幹部以外は
ほとんどが村田版のオリジナルです。

追加キャラ | ヒーロー協会

セキンガル

どちらを読むべきか

ONE版・村田版のワンパンマン
どちらを読むべきかを解説します。

Itachi
サイト運営者の
完全な個人的意見です。

初心者 | 村田版から読むべき

ワンパンマンを未読の初心者は
まずは村田版から読むべきです。

村田版から読むべき理由として

  1. 序盤はストーリーにほとんど差がない
  2. アニメ・ゲームなどが
    村田版に基づいている
  3. 漫画のプロにより描かれており
    作画の描きこみが完成されている

という3つの理由が挙げられます。

Itachi
運営者の私も
村田版から読みました。

ONE版のワンパンマン(特に序盤)は
作画の書き込みがしっかりしていません。

キャラや風景などの世界観が分かりづらく
作品の魅力を感じる前に離脱しかねません。

村田版の序盤はストーリーに変更点がなく
商品として完成されており非常に読みやすいです。

ワンパンマンをよく知らない初心者は
世界観を知るため村田版を読むべきです。

中級者 | ONE版も読むべき

村田版をある程度読み込んだ人は
原作であるONE版も読むべきです。

ONE版も読むべき理由として

  1. 作品の別バージョンが読める
  2. 村田版の元となった原作である 
  3. 中盤以降は絵がキレイで読みやすい

という3つの理由が挙げられます。

ONE版のワンパンマンは
村田版の元となった原作です。

ONE版を読むことで
村田版のワンパンマンの面白さ

  1. ストーリー展開
  2. 登場キャラの個性や魅力
  3. サイタマの強さとそれに対する周りの反応

の本家を味わうことができます。

また村田版とONE版では
あらゆるシーンが微妙に違います。

そのためONE版を読むことで
ワンパンマンの別Ver.が読めるのです。

※ ONE版が原作のため
本来は村田版が別Ver.なのである。

Itachi
個人的には【ONE版】の
フラッシュ vs サイタマ
手合わせの描写が良いです。

ネットの評判 | ONE版が優勢

  • 原作であるONE版
  • リメイクである村田版

それぞれの評判を調査しました。

調査方法
  • X「ONE版・村田版」で検索
  • ONE・村田先生の更新ポストのリプライ

いろいろな意見を公平に調べた結果
ネットの評判ではONE版が優勢でした。

基本的にはONE版に対しては
賞賛が多く批判は見受けられません。

しかし村田版に対するコメントでは
リメイク時の改変への批判が目立ちます。

ネット民の反応
  • ガロウ編が冗長である
  • キャラの作りこみにより改悪
  • ブラスト(S級1位)を登場させたがる

などの意見が多数でした。

Itachi
それぞれの意見を
詳しく見ていきましょう。

関連記事

Itachi
最後に大切なお知らせです。

コミック.jp 初回登録で

music.jp 初回登録で

お得に電子書籍を読もう

初回クーポン | まとめ買い

初回クーポンを使用すれば電子書籍を
大幅に安くまとめ買いすることができます。

1冊に使えるクーポンも紹介しているので
ぜひチャックしてみてください

↓ 初回購入の割引きクーポンの一覧はこちら

無料ポイント | 無料で購入

初回無料ポイントを利用すれば
数巻分を無料で購入することができます。

合計4つの初回無料ポイントで
3,350円分の電子書籍を購入できます。

↓ 無料で電子書籍を読む方法はこちら

ポイント還元 | お得に購入

ポイント還元がある電子書籍ストアを利用して
最大125%のポイントを受け取ることができます。

ストアごとにポイント還元条件が違うため
それぞれの仕様を理解する必要があります。

↓ ポイント還元でお得に購入する方法はこちら

読み放題サービス | 無料で体験

月額制の読み放題サービスでも
初回なら最大1か月間無料で体験できます。

初回無料読み放題を利用して
お得に電子書籍を読みましょう。

↓ 初回無料で読み放題ができるサービスはこちら

SNSシェアボタン
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

電子書籍ストアを研究する電子書籍マニア。
お得なクーポンやキャンペーンを利用して
電子書籍を安く購入する方法を紹介します。

目次